児童集会(委員会紹介)
9月29日
今朝の児童収集会は飼育栽培委員会の紹介でした。仕事内容について紹介した後は,飼育小屋のうさぎや育てている花についてのクイズでした。
うさぎの名前はほとんどの子供たちが知っていましたが,花については種類も多く,一文字目のヒントを出しながら答えてもらってました。意外だったのは,1年生が結構手を挙げていたことでした。ちゃんと名前を覚えているなんて,今年の1年生はえらいですね。
« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »
9月29日
今朝の児童収集会は飼育栽培委員会の紹介でした。仕事内容について紹介した後は,飼育小屋のうさぎや育てている花についてのクイズでした。
うさぎの名前はほとんどの子供たちが知っていましたが,花については種類も多く,一文字目のヒントを出しながら答えてもらってました。意外だったのは,1年生が結構手を挙げていたことでした。ちゃんと名前を覚えているなんて,今年の1年生はえらいですね。
9月26日(日)
青空の下,第75回秋季大運動会が行われました。今年もコロナ禍のため校区の運動会は同時に開催されず,開会式と閉会式,テントでの応援などはマスク着用で行いました。
まずはエール交換です。赤組,白組へ向けて,お互いにエールを交換を行いました。
1年生かけっこです。
2年生かけっこです。
3年生短距離走です。
4年生短距離走です。
5・6年生短距離走です。
1・2・3年生の表現「炎~東の呼吸~」です。最後は「あかざ(コロナウィルス)」をやっつけました。
4・5・6年生「棒踊り」です。地域伝わっている伝統芸能「棒踊り」を踊りました。
6年生親子種目「親子の絆 東ンピック2021」です。親子でハードル,三輪車,サッカー,二人三脚などを行いました。
応援合戦Ⅰです。テント前でそれぞれ応援しました。
3・4年生団体競技「くるくる ぐるーり」です。3人で竹の棒を持ってポールを回りました。
1・2年生団体競技「走れ! デカパンキッズ2021」です。デカパンをはいて,縄跳びもしました。
5・6年生団体競技「走れ! 東宅急便」です。さいころの目の数だけ箱を持って走りました。
家族リレーです。多くのご家族の方々が参加しました。
全校児童「コロ!コロ!大玉ころがし」です。今年は白組が勝ちました。
応援合戦Ⅱです。赤組,白組,最後に全員で応援しました。
全校児童「つなげ!魂のバトン!(全校縦割りリレー)」です。1位白組,2位赤組,3位赤組,4位白組の順番でした。
閉会式です。今年の優勝は白組でした。赤組は応援が素晴らしかったです。「心を燃やせ東っ子 東京オリンピックよりも熱くなれ」のスローガンのように,全員が心を燃やし,盛り上がった運動会でした。
運動会終了後は,コミュニティ主催で,ペットボトルのキャップで看板作りをしました。
9月17日(金)
本日の運動会の全体練習では閉会式の練習と応援の練習が行われました。応援の練習では応援団の子供たちが「組」の前に出て,手拍子や声の出し方を教え,それに合わせて,それぞれの組で応援練習をしました。応援団の子供たちは,これまでの練習の成果を見せてくれました。
運動会の全体練習も一通り終わり,来週の22日(火)は予行練習になります。本番だと思って予行練習も頑張りましょう。
9月16日(木)
運動会へ向けての全体練習で,「大玉転がし」と「全員リレー」の練習をしました。大玉転がしも全員リレーも1~6年までの全児童で行います。大玉転がしは,体よりも大きいボールを転がすので,上手に転がすのは難しいです。2人の力のバランスが大事になります。横の方に立ち,下から転がす感じにしないと,体をもっていかれて危ないときもあります。相手のことを考えながら,ボールを転がすことが大事ですね。
全員リレーは,並び方の再確認もしました。休みがいると,順番が分からなくなってしまうこともあるので,誰からもらって,誰に渡すのかをしっかり確認してもらいました。
9月15日(水)
朝の活動の際に開会式の運動会の歌の練習をしました。今年は運動会の歌が,歌えない代わりに手拍子を行い,「フレー・フレー○○組」の際には応援の振り付けをすることになりました。そして最後には「ヤー」というかけ声も入ります。タイミングよく「ヤー」が言えるとかっこいいです。
9月1日(水)
2学期が始まりました。コロナウィルス感染予防のため,始業式は校長室からのオンラインで行われました。
オンラインで行う各教室への放送は初めてで,準備時間に校長室とつながると,子供たちは手を振ったりして,興味津々で画面を見ていました。
今回校長先生からは,手洗い,うがい,マスクの徹底についてと,「オアシス運動」について話がありました。
最後は全校児童で取り組んだ「南日本硬筆展」の表彰も行われました。