秋季大運動会
秋晴れの涼しい風の中,秋季大運動会が開かれました。
かけっこに短距離走は,1年生から6年生まで
全員が,緊張しながらも力いっぱい
かけぬけました。
1・2・3年生の表現(リズムダンス)は,
「ロックなハートでウルトラソウル!」ということで,
のりのりのダンスを覚えて発表できました。


1年生は親子で力を合わせて,親子競技。
6年生は親子で対決の親子競技玉入れ。
2~5年生は赤対白で大玉送りを楽しみました。
4・5・6年生は地域の伝統の「棒踊り」を
披露しました。

PTAの応援,地域の方々からのたくさんの励ましも
いただきました。
みんなで作り上げた運動会。
ご協力ありがとうございました。

「いかのおすし」という命を守るお話を、真剣に聞いて

また、信号を前に、正しい横断歩道の渡り方を練習しました。
伊佐湧水警察署、交通安全協会の方に、様々なことを




今年の豊作や健康の願いをこめて
願いをこめながら,いろとりどりの
プロで活躍され,現在社会人野球でコーチをされている

全校合奏「ミッキーマウスマーチ」
各学年による学習の発表。
3年生は,総合的な学習の時間の発表。
5年生は総合的な学習の「棒踊り」について発表しました。
やる気でいっぱいの子どもたち。
5年生は、丁寧に^_^
6年生は、スピーディに上手に。












