« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

人権集会

11月30日(金)

 5時間目に人権集会が行われました。今回は「班活動を通して,思ったことを共有し合い,自分のよさやなかまのよさを確かめ合い,よりよい学級にしていこうとする意欲を高めることができる」ことをねらいとしていました。

 そこで人権月間である11月に取り組んできた活動について,それぞれの学年で発表しました。

 3・4年生は自分の苦手なことや隣の友達のよいところを発表し,最後は「わたしと小鳥とすずと」を全員で暗唱しました。4 2年生は学級で仲良くなるために行ったゲームを通して,感じたことや思ったことを発表しました。2 1年生は,グループの友達と声を掛け合って取り組んだ「整理整頓」を通して,感じたことを発表しました。1 5年生は,グループで毎週決めて行ってきた「頑張ること」を通して,感じたことを発表してくれました。5

 6年生も,グループで決めた「頑張ること」を通して,感じたことを発表し,最後に,授業で取り組んだ「みんなの本音」を知る活動を通して,これからどうしていきたいかを発表しました。

3 様々な感じ方や考えがあることを知り,子供たちにとって自分を振り返るよい時間となりました。 

2020年11月25日 (水)

児童集会

11月25日(水)

 朝の活動の時間は児童集会でした。児童集会では5・6年生の学級紹介が行われました。

 5年生は,国語の教科書に載っている源氏物語と枕草子の暗唱や,鍵盤ハーモニカでの演奏など,それぞれ担当を決めて発表していました。

Syuukai1 6年生は,自分が一番思い出に残っている行事を英語で写真を持って紹介していました。

Syuukai2

 それぞれの学年の特徴を活かし,学習してきたことをみんなの前で発表してくれました。

2020年11月20日 (金)

人権教室

11月19日(木)

 2時間目に1年~4年生,3時間目に5・6年生の人権教室が行われました。今回はネットに関わる問題についての内容でした。

Jinnenn1 1年生から4年生が視聴したDVDの内容は,ゲーム機が好きな2年生の男の子が○○の森のようなゲームをしていて,チャットでお金の催促をされて,「あげられない」と答えたら,「おどされる」という内容で,「SOSミニレター」を使って人権擁護員の方に相談するという流れでした。Jinnkenn2 ネットでのゲーム経験を全体に尋ねたら3・4年生はほとんどの子が手を挙げていましたが,1年生も兄弟関係で,ネットを介してゲームをすることがあるようで,「○○をやったことがある」というつぶやきが聞こえてきました。
 DVDは意図しない形で「怖いことに巻き込まれる」というものでしたが,ネットを利用する際は,気をつけないといけないことがあること,困ったことがあったら,すぐ誰かに相談することが大切であることがわかりました。
 

2020年11月14日 (土)

学習発表会

11月14日(土)

 本日学習発表会が行われました。始めの言葉は1年生が行いました。「それでは,はじまり,はじまり。」

Haji

1番目は1年生音読劇「くじらぐも」でした。大きな声で「天まで届け,1,2,3。」が言えました。くじらぐもがかわいかったです。

1nenn

2番目は2年生音読劇「お手紙」でした。カエルさんたちが微笑ましかったです。バンブーダンスもみんな上手でした。

2nenn

3番目は5年生学習発表「知らなきゃ○○ちゃんに叱られる!!」でした。動画で登場もナイスアイデアでした。○○ちゃんに叱られるのもいいですね。5nenn

4番目は歴史劇「歴史を受け継ぎ,未来をひらく」でした。縄文時代の狩りの様子がコミカルでした。合戦の様子もかっこよかったです。

6nenn


5番目は3・4年生学習発表「ふるさとのみりょく伝え隊!」でした。地域の事から鹿児島県の事まで詳しく教えてくれました。地域の魅力を再発見できました。

34nenn

6番目は棒踊りでした。伝統行事の棒踊り,これからも伝えていきたいですね。

Bou

 来年は地域と一緒に「大口東フェスタイン星ヶ峯」が開催できることを願います。

2020年11月 6日 (金)

バス遠足

11月5日(木)

  バス遠足がありました。まずは吉松の鉄道資料館の見学でした。蒸気機関車を見た子供たちは「ここの上でたんじろうがたたかったんだよね。」と,時事ネタの無限列車つながりで,戦いを想像しては盛り上がっていました。

Enn1

 栗野岳レクレーション村では,おやつを食べた後,日本一の枕木階段(左561段、右555段)を上っていきました。「きつい~。」と言いながらも,頂上では「気持ちいい~。」と言って景色を眺めていました。

Enn2


 下に降りたらしばらく自由時間で,いろいろな遊具であっちこっち走り回りながら,思い思いに遊んでいました。ターザン滑りは怖がりながらも繰り返しやっているようでした。昼食は学年ごと一緒に食べました。みんな「おいしい~。」と言いながら,残さず食べていました。

Enn3


 霧島アートの森では,ガイドの方からアートについて説明を受け,その後,森の中の作品を探しながら歩いていきました。

Enn4_3

 アート作品といっても子供たちには???なので,発見したアートは「なんかおもしろ~い。」と言いながら遊具のように遊んでいました。
 コロナ禍の中で,マスクと消毒をしながらでしたが,バス遠足が実施できてよかったですね。Enn5

2020年11月 5日 (木)

伊佐の自然

11月4日(水)

 全校朝会で,地域に住んでいらっしゃる写真の先生を招き,お話をしていただきました。今回もご自身で撮った貴重な伊佐の生き物たちの写真を多数紹介してくださいました。

Tori2 鳥では,さぎ,くまたか はやぶさ,小動物では,きつね,あなぐまなどの写真を1枚1枚丁寧に紹介してくださいました。特に印象に残ったのは,「たにし」がえさを取る写真で,大きな口を水面に開けて流れてくるえさをとっている様子に驚きました。

Tori1 それぞれ生き物の生き生きとした写真ばかりで,今回もみんな聞き入っていました。伊佐の自然の素晴らしさが伝わってきました。

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
宅配買取***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***