薬は正しく服用しよう!(薬物乱用防止教育5・6年生)
28日(火)5・6年生を対象に,薬物乱用防止教育の授業がありました。
学校薬剤師の先生をお招きして,「役に立つ薬」と「役に立たない薬」の学習をしました。
子ども達の感想です。みんなしっかり考えられています。
・「病院の薬でも正しく飲むことが大切だと学びました。」
・「ニュースでも薬物は話題になっているので,もし誘われても絶対に断ります。」
・「ぼくは絶対に覚醒剤などすすめられても断ります。友達にも『やめたら』と言いたいです。」
« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
28日(火)5・6年生を対象に,薬物乱用防止教育の授業がありました。
学校薬剤師の先生をお招きして,「役に立つ薬」と「役に立たない薬」の学習をしました。
子ども達の感想です。みんなしっかり考えられています。
・「病院の薬でも正しく飲むことが大切だと学びました。」
・「ニュースでも薬物は話題になっているので,もし誘われても絶対に断ります。」
・「ぼくは絶対に覚醒剤などすすめられても断ります。友達にも『やめたら』と言いたいです。」
28日(火) 「花とのふれあい事業」の一環として福岡生花さんが
フラワーアレンジメントの体験授業をしてくださいました。
日記やお礼のお手紙には
「自分好みのお花になりました。」
「お母さんにあげたら喜んでくれました。」
「毎日お水をあげます。」と素敵な感想がたくさんでした。
貴重な経験となりました。福岡生花さん,ありがとうございました♪
24日(金)1~4年生が秋の一日校外学習に行っている間
5・6年生は学校で調理実習をしました。
5年生は「具だくさんお味噌汁」,
6年生は「スクランブルエッグ」・「たこさんウインナー入り野菜炒め」
「ポテトサラダ」・「フルーツポンチ」を作りました。
どれも美味しくできて子ども達も大満足でした♪
人権擁護員の3名の方と一緒に、人権ってなんだろうということを学びました。
1つ目は「いじめを知る」動画を見ました。
違いを認められないことがいじめにつながることが多いという話を聞き、「いじめは人として絶対に許されない行為」であることを知りました。
2つ目は「人権とは何か」の動画を見ました。
①自分らしく幸せに生きる権利
②子どもの権利条約
③身近にある勝ち取った権利 初めて知ることでいっぱいでした。
最後に、子どもたちか感じたことをたくさん発表し、人権擁護員の方からは、
人権で大事だと思うことを聞いたり、4年生の作文を紹介したりしてくださりました。
部屋の中にいた全員で大事だと思うことを感じることのできたじんけんの学習となりました。
1年生は,得意になったたし算を披露したり,
虫探しで見つけたことを発表したりしました。
2年生は生活科で牛のお世話をしたことを説明したり,
やってみせたり頑張りました。3年生は,社会科で行ったお店調べについて
上手に説明しました。5年生は,来年の創立100周年へ向けて,
学校の歴史について調べて発表しました。全校での合唱は「伊佐市歌」
73人全員の声が合わさり,体育館中に響きました。最後は,4・6年生による合唱,合奏。
「陽気な船長」「ラバーズコンチェルト」
「茶色のこびん」「にじ」
さすが,高学年。素敵なハーモニーで
終わることが出来ました。