秋季大運動会について
30日(日)に計画していました運動会について,台風24号接近による風雨が予想されるため,児童の安全を考え,運動会を延期することになりました。
9月29日(土)通常どおりの週休日
9月30日(日)通常どおりの週休日 ※運動会は延期です。
10月1日(月)通常どおりの月曜日の5時間授業
※弁当・水筒持参です。(給食はありません)
※5校時に児童・職員で準備を行います。
※15時15分下校予定。
10月2日(火)秋季大運動会実施
※実施の時は6時に花火が上がります。
※体育服で登校させてください。
※水筒持参です。
※9時入場行進予定です。
※給食があります。弁当は必要ありません。
※児童の種目のみ行い,午前中で終わります。
※5校時に児童・職員で片付けを行います。
※全学年5時間授業。15時15分下校予定です。
なお,2日(火)に実施できない場合は,4日(木)に延期します。
今回,延期となり,様々な日程変更や地域の種目ができなくなり残念ですが,ご理解のほど宜しくお願いいたします。
ご都合のつかれる方々は,ぜひ子供たちの様子を見に来ていただけるとうれしいです。
お待ちしています。
今日はダンス練習を中心に練習を行いました。雨のためにできていなかった入場・退場を含め,細かい動きについて,実際に手首に「飾り」を付けて最後のダンス練習をしました。
子供達は手首に飾りをつけることで,さらにテンションMAX! これまでより大きく手を振り,楽しそうに踊っていたので,本番でもきっと大丈夫でしょう。
運動会を30日(日)に控え,子供達は,ほぼ準備万端…なのですが,残念ながら台風24号が運動会当日の30日上陸し,直撃しそうです。そのため,本日はテントも片付け,30日にできない場合の計画をいろいろ検討しています。雨天とは違い,雨天プログラムというわけにもいかず,台風が過ぎ去り,天気が良くなる2日(火)以降に順延という形になりそうです。明日最終判断が行われますが,どちらにしても地域の種目はできなくなるかと思います(残念)。天候不良,こればかりはどうしようもありません。台風の勢力も強いみたいで,被害が出ないか今から心配しています。

これらの競技は1年生から6年生まで参加するので,全員やり方を覚えなくてはいけません。特に6年生はリーダーとして各競技,子供達を引っ張ってくれています。
昼休みは伝統芸能の「棒おどり」の練習をしています。特に3年生は初めてなので,授業だけでは時間が足りずに,昼休みにも練習しています。これから応援団の全体練習も入ってくるので,大変ですが頑張りましょう。




















