6年 親子ふれあい:スケート
6年生の親子ふれあいで,えびののスケート場に行きました。
とても寒い朝でしたが,天候に恵まれ,気温は低くても滑り出すと汗をかくぐらい暑くなりました。スケートは初めての子が多かったですが,少し練習するとすぐに滑れるようになっていました。子どもって,すごいなあ-と感じました。
今年は,ドラゴンボートが中止になるなど,思いで作りができていなかったので,よい1日になりました。
よいお年を迎えてください。来年もよろしくお願いします。
« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »
6年生の親子ふれあいで,えびののスケート場に行きました。
とても寒い朝でしたが,天候に恵まれ,気温は低くても滑り出すと汗をかくぐらい暑くなりました。スケートは初めての子が多かったですが,少し練習するとすぐに滑れるようになっていました。子どもって,すごいなあ-と感じました。
今年は,ドラゴンボートが中止になるなど,思いで作りができていなかったので,よい1日になりました。
よいお年を迎えてください。来年もよろしくお願いします。
12月21日(金)
本日は2学期の終業式でした。児童代表の言葉は1・3・5年生が行いました。
1年生の児童は,山の子で走るのを頑張り,多いときは10周走ったので,疲れなくなり,足がよく動くようになったそうです。
3年生の児童は,算数の時間にコンパスで円を描くことや,少数の計算を頑張ったそうです。そして3学期は体力をつけることが目標だそうです。
5年生は10月に転入してきた男の子でした。山の子活動やうさぎを飼っていることに驚き,すぐに話しかけてくれてくれたのが嬉しく,東小はのいいところは「みんながやさしいところ」と言ってくれました。
校長先生からは「星出 彰彦」という宇宙飛行士の話がありました。その中で,宇宙飛行士になるための条件として「なかよくすること」(相手のことをしっかり知ろうとすること)「規則正しい生活をおくること」(間違ってもやり直す,強い力が生まれてくる)の2つが紹介されました。この2つは自分たちにとっても大切なことなので,ぜひ実行してほしいとのことでした。
この後表彰式が行われました。たくさんの受賞者の名前が呼ばれ,みんな誇らしげに舞台に上がっていました。
2学期は行事の多い,大変充実した学期でした。3学期も色々なことに挑戦して,輝けるものを手に入れられる,そんな学期になるといいですね。
早いもので今年もあと半月ほどで終わろうとしています。
12月14日。
東小の正門には門松が準備されました。
今年はミニ門松も作成。
あっという間に迎春準備がほぼ終わりました。
2学期も今週で終わります。
インフルエンザの欠席が増えてきました。
しっかり対策・予防をして楽しい冬休みを迎えたいですね。
12月8日(土)
本日持久走大会の後もちつき大会でした。子どもたちはエプロンに,三角巾,マスク姿になり,早く何かやりたくてうずうずしているようでした。
まずは炊きあがった餅米をいただき,「もちもちしている~。」「もっと食べたい。」と,笑顔がこぼれました。
大人がある程度餅をつき,その後,子供達も杵を担いでお餅をつきました。少しフラフラしながらも,何とかお餅めがけて杵を下ろし,「おいしくな~れ。」と心を込めてついていきました。
つきおわったら,色をつけたお餅をちぎってもらっい,そのお餅を丸めていきました。お餅をきれいに丸めるのは難しそうでした。また,服だけでなく,顔にも白い粉が付いている子がちらほら見られました。
信号機と言うことで,もらったお餅は3色をしています。子供達は「おいしそう。」と眺めていました。
今時,学校行事で餅つきがある学校は少ないでしょうね。地域との協力があってこそだと思います。
12月8日(土)
本日持久走大会が行われました。天気は曇り空で,少し寒くはありましたが,持久走としては,気持ちよく走ることができたのではないでしょうか。
まずは3・4年からでした。気持ちが前に出ていて,全体的にハイペースなスタートとなりました。案の定,ゴール後のタイムを見てみると,4年生男子の1位・2位の2人が,新記録を出していました。
次の1・2生は,緊張感がありながらも,笑顔も見られ,いつもと違う雰囲気にワクワクしているようでもありました。練習とは違い,多くの声援を受けたためか,ゴール前の頑張りがたくさん見られました。そして,1年生の女子は新記録がでました。
5・6年生は緊張している様子でしたが,代表の子の掛け声で気合いが入ったようでした。全体的にスタートは余裕のある走りでしたが,自分の目標タイムをしっかり見据えて走っているようでした。そして,6年女子に新記録が出ました。
「頑張って」の声に励まされ,みんな苦しいながらも「苦しくても負けないぞ」という気持ちが,表情に表れていました。今年もそれぞれの想いが姿となって表れた,素晴らしい持久走大会でした。
12月5日(水)
本日授業参観が行われました。今回は全学年道徳の授業を行いました。年1回は授業参観で行うことになっています。子供達の学習の様子はいかがだったでしょうか。
今週は土曜日に持久走大会・もちつき大会も行われるので,保護者の方々も忙しいですね。
12月5日(水)
8日(土)の持久走大会へ向けて,全学年,学年部ごとに試走を(3年以上は校外へ出ました)行いました。天気が優れず本日になってしましましたが,本番さながらに子供達は頑張って走っていました。
8日(土)は天気が心配ですが,晴れることを願っています。
12月6日(水)
本日の音楽集会は,歌に合わせ,学年それぞれで違うリズムで音楽を奏でました。1・2年生は簡単なリズムだったのですが,5・6年生は,前半・後半でリズムが変わり,大変難しそうでした。
最後は打楽器も入れながら演奏しましたが,みんなの気持ちが一つになったようで,気持ちの良いひとときでした。
12月5日(水)
朝の音楽集会の時間の前に,7月11日~11月9日までの約4ヶ月間の校舎の外壁工事,防水工事が完了した事を受け,工事をしてくださった建設会社へ感謝状を渡しました。
昭和38年に現在の校舎ができ,55年目となる本校は伊佐市内で一番古い校舎なのだそうです。今回は外壁の塗装も行い,桜をイメージした色使いで,かわいらしく生まれ変わっています。
生まれ変わった東小を是非観に来てくださいね。
12月2日に第11回伊佐ふれあい駅伝が行われ、大口東校区が、念願の初優勝。
1区の3年生が、トップで襷を繋ぐと、そのままトップをゆずることなく、6個の区間賞で、完全優勝を達成しました。今年から距離が短くなり、区間も減ったため、2チーム編成して盛り上がりました。
応援に駆けつけて下さった大口東校区の方々、裏方で支えて下さった方々、ありがとうございました。