1000m遠泳に向けて
6月24日(木)
7月17日(土)の1000m遠泳に向けて,今週から練習が始まりました。今年はコロナ禍で,5・6年生だけが遠泳を行うことになります(2年前までは3年生以上)。
子供たちは放課後,自分の泳力を伸ばすために練習に励んでいます。最終目標は1000mですが,それぞれ自分で目標を決めて泳ぐことになります。
6月24日(木)
7月17日(土)の1000m遠泳に向けて,今週から練習が始まりました。今年はコロナ禍で,5・6年生だけが遠泳を行うことになります(2年前までは3年生以上)。
子供たちは放課後,自分の泳力を伸ばすために練習に励んでいます。最終目標は1000mですが,それぞれ自分で目標を決めて泳ぐことになります。
6月23日(木)
第1回人権集会が行われました。今回は全児童が前に出て,学級目標などを発表し,年間を通して仲間づくりをしていこうとする意欲を高める内容でした。
2年生,3年生,4年生は学級目標とそのために頑張ること,1年生,5・6年生は友達のいいところの紹介をしていました。
その後は,レクレーションが行われ,手拍子をして,その数と同じ人数でグループをつくるという内容でしたが,6年生が自分のことよりも,1年生の子供たちみんながグループに入れるようにお世話する姿が紹介されると,拍手に包まれました。
6月23日(水)
朝の全校体育は,長縄をやりました。3分間で何回跳べるかを数えます。1年生も上手に跳べるようになっていました。
最後は5・6年生にお手本を見せてもらいました。縄を短くして,どんどん跳んでいくので,みんな「すごい,すごい。」と感心していました。
6月18日(金)
放課後PTAのプール掃除がありました。子供たちが楽しみにしている水泳学習を気持ちよく行ってもらうため,多くの保護者が参加してくれました。月曜日はまたきれいな水で泳ぐことができますね。
6月16日(水)
5時間目に選書会がありました。選書会とは,子供たちが図書室に買ってほしい本を選ぶ活動です。
低・中・高学年,その他に分けて,テーブルに本を並べ,その中から自分か購入してほしい本を選びます。子供たちはこの日を大変楽しみにしていました。どの本がいいか迷いながらも自分で好きな本をなんとか選んでいました。
自分が選んだ本は一番最初に読むことができます。学校に届くのが待ち遠しいですね。
6月16日(水)
朝の児童集会で委員会の紹介がありました。今回は総務委員会と,広報委員会の紹介でした。
総務委員会は仕事の紹介と学校に関係のあるクイズ(校章について等)を出して,楽しませてくれました。
広報委員会は,同じく仕事の紹介と放送に関係のあるクイズ(1学期の音読放送について等)出題してくれました。
知らなかった仕事を知ることができるので,特に1~3年生にとっては勉強になりますね。
6月14日(月)
3時間目に不審者対応訓練がありました。今回は東門から凶器を持った不審者が侵入してきた想定で行われました。不審者に気付き,放送が流れ,子供たちは西門の外側の駐車場に避難しました。
放送が流れ,4分で全児童の避難が完了ました。「○○タイム,○○教室です。」という暗号で,不審者がいる場所と,避難すべき場所が分かることになります。姿は見えなくても状況を理解して適切な行動を取らなければいけません。
その後,体育館で,校外で声をかけられた場合の対処の仕方について実践しました。1回目は手を握られてしまいましたが,2回目は距離を保ちながらすぐに逃げ出し,子供110番の家に駆け込むことができました。
警察の方から「不審者は見た目では分からないけど,とりあえず知らない人が不審者だと思ってください。」と話があり,距離を保ちながら会話をして,怪しいと思ったら,すぐ逃げることが大事だと言われました。
いざというときは,声が出ないかもしれないので,防犯ブザーは付けておきましょう。そして,いつも頭の中で,避難の仕方を練習しておきましょうね。
15:15過ぎ、無事16人の子どもは学校に帰りつきました。 到着後、解散式をして宿泊学習が無事終わりました。
代表の児童が特に仲間づくりや協力することに頑張ったかとを発表してくれました。また、これを学校生活に生かしてほしいと思います。
また、たくさんの保護者の方々に迎えに来ていただきありがとうございました。課題もありましたが、よく頑張りましたので、明日はゆっくり休もう。
一泊二日の宿泊学習を終え、伊佐市に向かって出発しました。
少し予定よりも出発が遅くなりましたが、到着は、予定通りになりそうです。到着したら、解散式を行います。
すべての活動を終えて、振り返りをしました。
昨日、班ごとに立てた目標を達成できたかを具体的に話し合いました。
普段から詳しく書くことが大切です。どんなところが良かったのか、詳しく考えてみました。