雪です
今日は本格的に雪がちらついています。


積もるほどはないようですが・・・
去年の大雪を思い出します。
子どもたちは「寒い、寒い。」と言いながらも、
「積もるかなぁ・・・。」と期待しています。
そんな寒い中、校庭の梅の花が開花し始めました。


まだまだ寒いですが,季節はめぐってくるんですね。
« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »
今日は本格的に雪がちらついています。


積もるほどはないようですが・・・
去年の大雪を思い出します。
子どもたちは「寒い、寒い。」と言いながらも、
「積もるかなぁ・・・。」と期待しています。
そんな寒い中、校庭の梅の花が開花し始めました。


まだまだ寒いですが,季節はめぐってくるんですね。

どんより曇って風が強い日になりました。
とても寒いです(><;)
今日は海外の文化についての学習をしました。
はじめはみんなでパラグアイからの留学生にパラグアイのことを教えてもらいました。


裏表がある国旗に驚きました。
学校は,午前か午後に通っていること。
学校に行かない時間,子どもたちは働いていることなどを教えてもらいました。

次の時間は4年生以上の子どもたちが青年海外協力隊としてタイに行かれていた方にタイについて教えてもらいました。

海外協力隊としてタイに行かれた理由やタイの文化などについてたくさんのお話を聞かせてもらいました。
日本との違いを知り,子どもたちもたくさんのことを学ぶことができました。

今朝の気温は-6℃


霜で真っ白な東小でした。


メダカ池も凍っています。
東小の校舎の北側に特別支援学級の「たけのこ学級」があります。
昨年度まで幼児学級として使っていた教室です。
この建物が冬場とても寒いです(><;)
今朝の冷え込みでたけの子学級の担任が
「ザリガニの水槽が凍ってます・・・」
と報告してきました。
「えっ!ザリガニは?!」
教頭先生やその場にいた先生たちとおそるおそる確認すると・・・


ザリガニはじっと水の冷たさに耐えていました!!
思わず「がんばったね~。」と声かけしてしまいました(^^)
室内で水槽の水も凍る東小。
寒さに負けず頑張ります。
★あけまして おめでとう ございます★
本年もよろしくお願いいたしますm(..)m
今日から3学期がスタートしました。
少し寒くなりましたが,みんな元気いっぱい。
笑顔で登校していました。
始業式では,新学期の目標を3人の代表児童が発表しました。




校長先生のお話も静かに聞くことができました。

明日から通常授業の始まりです。
3学期は1年の中でも短い学期です。やり残しのないようにがんばります。
3学期もよろしくお願いします。
