今年も降りました
昨年度の大雪から1年。
今年は雪遊びは無理かなぁ・・・と思っていましたが・・・。
降りました(^^)v
大人は前日から心配しかしないのですが・・・(^^;)
子どもたちは大喜びで校庭へ向かいます。
こうなったら大人も遊びます!
昨年ほどはなかったのですが,楽しい雪遊びの時間でした。
昨年度の大雪から1年。
今年は雪遊びは無理かなぁ・・・と思っていましたが・・・。
降りました(^^)v
大人は前日から心配しかしないのですが・・・(^^;)
子どもたちは大喜びで校庭へ向かいます。
こうなったら大人も遊びます!
昨年ほどはなかったのですが,楽しい雪遊びの時間でした。
今日は1年生がなんだかソワソワ・・・
その理由は「新一年生体験入学」でした。
すっかり先輩気分の1年生。
学校案内をしたり,遊んであげたりと立派なお兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれました。
新1年生は少し緊張しながらも,楽しそうでした。
みなさんの入学を待ってますよ~\(^^)/
今月の土曜授業は,大口東トライアスロン発表会。
東小は,年間を通じてswim(水泳学習),bike(一輪車),run(持久走)と縄跳びに取り組んでいます。
どの種目にも進級表があり,3月には点数によって認定証がもらえます。
今回の発表会は,縄跳びと一輪車の発表会でした。
これまで練習してきたことをみなさんに見てもらいました。
簡単な前跳びからだんだん技もレベルアップしていきます。
今年は特に一輪車に乗れる子がたくさんいました。
一輪車の発表もたくさんの子どもたちが参加していました。
スラロームの演技から
1年生も頑張りました。
メリーゴーランドや風車の技も出て,大きな拍手をいただきました。
子どもたちはどんどんできるようになりますね。
また来年の発表会も楽しみです。
気持ちの良い青空です。
朝は-2.5℃と寒い朝でしたが,天気がいいと暖かいです。
梅の花も次から次へと咲き始めました。
自慢のサクラは・・・
まだまだつぼみがぎゅっと固いです。
明日は節分。
春は少しずつ近づいているのですね。
東小は一輪車ブームが続いています。
今週,新しい一輪車が4台届きました。
東小のPTAで取り組んでいるベルマークで買っていただいたものです。
子どもたちも大喜びで,早速みんな乗っていました。
みんなでコツコツと集めて買ってもらった一輪車。大切に使います。
今週の土曜日は大口東トライアスロン発表会です。
縄跳びや一輪車の発表をします。
今日の練習の成果も出せるよう頑張ります。