またひとつ。
毎朝霜で真っ白の中,子どもたちは山の子活動で校庭を走ります。
今朝は円うんていの撤去作業が行われました。

昨年から,ぐらつきやサビで使用禁止となっている遊具でした。


作業はあっという間に終わりました。
ジャングルジムに続き,またひとつ遊具が少なくなりました。
子どもたちは少し寂しいかもしれませんね。
2学期も明日で終わります。
« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »
毎朝霜で真っ白の中,子どもたちは山の子活動で校庭を走ります。
今朝は円うんていの撤去作業が行われました。

昨年から,ぐらつきやサビで使用禁止となっている遊具でした。


作業はあっという間に終わりました。
ジャングルジムに続き,またひとつ遊具が少なくなりました。
子どもたちは少し寂しいかもしれませんね。
2学期も明日で終わります。
今朝の気温は-6℃
メダカ池にも,うすく氷が張りました。
2学期もあと少し・・・
東小もまとめの時期でなんだかせわしい感じがします。
一方,子どもたちは,もうすぐやってくる冬休みに気分も![]()
![]()
教室からは楽しそうな声も聞こえます(^^)

早くも門松が完成しました![]()

学校主事の先生があっという間に組み立ててくださいました。
東小の正門はすっかりお正月です。
今日も朝から霜がおりました。


今日は持久走大会でした。心配されていた天気も晴れました。
3・4年生からのスタート。
気合いを入れて走ります。
1・2年生も元気よくスタート。

最後は5・6年生が力強い走りを見せてくれました。

今年も駅伝選手や保護者の方に伴走をしていただきました。




おかげで新記録が4人!!そしてみんな完走!!
みんなよく頑張りましたね(^^)/
たくさんの応援のおかげで子どもたちも力を出しきって走ることができました。
走った後は毎年恒例交通安全信号もちつき大会。
東小の伝統であるもちつき大会。



餅が赤・黄・緑に色づされます。

子どもたちも楽しそうに餅をつき・・・


丸めました(^^)

2学期もあと少し。
交通安全にも気をつけてがんばります!!
