« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »
今月の児童集会の遊びは,もうすぐ節分なので(?)おにごっこをしました。
ゲームスタート。おにが追いかけてきます。さあ,逃げろ!
おににつかまったら,手をつないでいっしょにつかまえに行きます。
1年生も6年生と一緒に手をつないでおにになります。
おににかこまれました。よし,つかまえたぞ。
いっぱい走って,寒さも吹き飛びました。
今朝は,今年初めての積雪でした。
校庭は一面真っ白です。青空もきれいです。
温室も花壇も雪が積もっています。
子どもたちは元気に雪合戦や雪だるま作りに楽しみました。
県内の小学生が競っている「チャレンジかごしま」。
東っ子たちも全校体育の時間に長縄でチャレンジしてみました。
1・2年生頑張っています。
3年生・4年生になるとだいぶ上手に跳べるようになってきます。
さすが5・6年生。すいすいと跳んでいきます。
みんな記録目指して頑張ろう!
今日のチャレンジタイムは,国語でした。
2年生から6年生が,漢字のたし算のプリントに挑戦しました。
先生の合図で,一斉にスタート!
みんな集中して取り組んでいます。
終わったら,自分の担任以外の先生に採点してもらいます。満点かな・・・
1番に終わった子へ,校長先生からのごほうびです。
手作りのメダルがプレゼントされました。
毎日のように零下の朝を迎える伊佐です。
今朝は-3度で,校庭は霜で真っ白です。
でも,東っ子たちは元気に朝のかけ足に取り組んでいます。
寒さに負けず,今日も頑張ります !
1月8日始業式がありました。2013年のスタートです。
57人全員が元気に揃って,3学期が始まりました。
2・4・6年生の代表の子どもたちが,冬休みの思い出や新年の目標などを元気良く発表しました。
今年も東っ子たちは頑張ります!
あけましておめでとうございます。2013年もよろしくお願いします。
今朝は,8時でマイナス4度でした。
明日からいよいよ3学期が始まります。もうすぐ東っ子たちの元気な声が戻ってきます。