運動会 №2
いよいよ競技スタート
1年生にとっては初めての運動会です。最初の競技は,ドキドキのかけっこ。
5年生は今年から200mと距離がのびたものの力強い走りでゴール!!
恒例の大玉ころがしは,最後までデッドヒート。
1・2年生はデカパンを着て協力して競技ました。
5・6年生は上手にキャッチできるかが,ポイント。練習通りいかないペアも。
最後の種目は全校リレー。赤・白どちらが勝つのか。ここが勝負どころです。
« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »
いよいよ競技スタート
1年生にとっては初めての運動会です。最初の競技は,ドキドキのかけっこ。
5年生は今年から200mと距離がのびたものの力強い走りでゴール!!
恒例の大玉ころがしは,最後までデッドヒート。
1・2年生はデカパンを着て協力して競技ました。
5・6年生は上手にキャッチできるかが,ポイント。練習通りいかないペアも。
最後の種目は全校リレー。赤・白どちらが勝つのか。ここが勝負どころです。
9/25(日)第76回秋季大運動会が行われました。今年も新型コロナウィルスの影響で午前中だけの開催となりましたが,同居家族だけの参観から祖父母等もOKとなり,少しずつ緩和されてきました。
国旗や団旗等の旗を先頭に力強い入場です。
国旗・市旗・校旗の掲揚です。5・6年生の係が国歌に合わせて掲揚です。
児童を代表して総務委員会の委員長があいさつをしまた。大切なことは「協力」
赤白の団長による力強い宣誓。
これから,優勝に向けて競技や応援合戦が始まりました。